2015年04月26日
次の一歩へ
この日は、ホールの半面をつかって、親子ものづくり教室が開かれていました。この日のメニューはart salonモモとぽんこのコラボ企画「手づくり楽器で音つむぎ」という催しです。この教室は、ふだんは安土コミセンの和室を利用しているのですが、西の湖すてーしょんがオープンしたので、一面に広がる西の湖を子どもたちにも見てもらおうと、こちらでの開催となりました。今日のテーマは「音紡ぎ」なので、最初は“音”が出てくるお話の読み語りです。お話を楽しんだ後は、みんなで身近にある物を使って音の出るおもちゃを作ります。飲み物の容器に小豆やトウモロコシを入れて作る「マラカス」、まあるい筒にゴムを貼り付けた「たいこ」など、お家の人と一緒に作っていきます。
ここ西の湖すてーしょんのホールはとても広くて、参加している子どもたちも伸び伸びと楽しんでいます。これからこのすてーしょんは、単なる貸館だけではなく、子どもや老人、地域の皆さんが気軽に立ち寄り、ゆっくりと時間を過ごせる「すてーしょん」としての役割を果たしていきたいと考えています。布絵展の後は、しばらく大きな催しはありませんが、いっぷくをするだけに立ち寄っていただき、茶飲み話に花を咲かせていただいても結構なのですよ。
Posted by 安土まち協 at 18:15│Comments(0)
│ころっけパパのひとりごと